ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 適格請求書発行事業者の登録番号について(インボイス制度)

適格請求書発行事業者の登録番号について(インボイス制度)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月24日更新

新地町一般会計適格請求書発行事業者登録番号について

 令和5年10月1日から消費税の仕入れ額控除の方式として適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が開始されます。事業者が適格請求書の交付を行うためには「適格請求書発行事業者」としての登録申請が必要になります。
 つきましては、新地町の会計において適格請求書発行事業者登録番号を取得しましたので、以下のとおりお知らせします。

適格請求書発行事業者登録番号一覧
会計名称 登録番号 登録年月日
新地町一般会計 T5000020075612 令和5年10月1日

 

国税庁のインボイス制度特設サイトでは、制度内容について詳しく掲載されています。

国税庁特設サイト<外部リンク>

 

特別会計について

 公共下水道事業及び農業集落排水事業につきまして、令和6年4月1日より、会計方式を官公庁会計(特別会計)から地方公営企業法の一部(財務規定等)を適用した「新地町下水道事業」として公営企業会計に移行しました。これにより適格請求書発行事業者登録番号を新たに取得しています。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

「公共下水道事業及び農業集落排水事業が公営企業会計に移行しました」(新地町HP)