新地町コミュニティバス「しんちゃんバス」
新地町コミュニティバス「しんちゃんバス」をご利用ください
サービスの概要
町では、令和6年7月1日から、コミュニティバスの運行を開始しました。決まったルートを決まった時間で走り、予約不要で誰でも利用できるコミュニティバスです。(町外にお住まいの方でもご利用できます)町内を2路線で循環するルートで右回り・左回りそれぞれ1日4便ずつ、朝から夕方まで運行します。観光や病院、お店等への交通手段として是非ご利用ください。
R7.4.1時点コミュニティバスチラシ [PDFファイル/2.62MB]
運行ルート
福田線(右回り、左回り)駒ケ嶺線(右回り、左回り)の2路線で運行します。
ルート詳細はこちら(PDF)→しんちゃんバスルート [PDFファイル/1.18MB]
運行ダイヤ
平日、土日祝日ともに同じダイヤで運行します
町内を2路線で循環するルートで右回り・左回りそれぞれ1日4便ずつ、朝から夕方まで運行します。
ダイヤ詳細はこちら(PDF)→運行ダイヤ [PDFファイル/1.2MB]
運行日
平日、土・日曜日および祝日(毎月第2土曜日及びその翌日と年末年始を除く)
※悪天候や道路の状況により、遅延、臨時運休する場合があります。
運休日
毎月第2土曜日及びその翌日と年末年始
各月の運休日一覧
令和7年度運休日 | 11月 | 8日(土)、9日(日) | |
4月 | 12日(土)、13日(日) | 12月 | 13日(土)、14日(日)、29日(月)~31日(水) |
5月 | 10日(土)、11日(日) | 1月 | 1日(木)~4日(日)、10日(土)、11日(日) |
6月 | 14日(土)、15日(日) | 2月 | 14日(土)、15日(日) |
7月 | 12日(土)、13日(日) | 3月 | 14日(土)、15日(日) |
8月 | 9日(土)、10日(日) | ||
9月 | 13日(土)、14日(日) | ||
10月 | 11日(土)、12日(日) |
利用料金
料金は「前払い」です。(現金または回数券)
区分 |
料金(1乗車あたり) |
大人(中学生以上) |
300円 |
小人(小学生以下) |
150円 |
※どの停留所で乗り降りしても、乗車1回につき、上記料金で利用いただけます。
※現金で利用する場合は、車両には両替機がないため、あらかじめ小銭の用意をお願いします。
※保護者が同伴する1歳未満の小児は無料、1歳以上6歳未満の小児については、保護者1人につき1人を無料。
回数券
11枚綴りで1回分の乗車がお得な「回数券」を役場2階企画振興課で販売しています。
大人(中学生以上) |
3,000円(300円×11枚) |
小人(小学生以下) |
1,500円(150円×11枚) |
乗り方
1.乗車時に「行き先の停留所名」を運転手にお伝えください。
2.ご乗車の際に所定の運賃をお支払いください。
3.空いている座席に座りシートベルトを着用してください。
4.降りるときは、バスが止まってからシートベルトを外し、足元に注意して降りてください。
注意事項
・未就学児が乗車する際、未就学児である旨をお知らせください。
・未就学児のかたは保護者と一緒にご乗車ください。
・一人で乗降車が困難な場合は、介助する方の同伴をお願いします。
しんちゃんバスの乗り方案内 [PDFファイル/570KB]
バス停留所の目印
新地町コミュニティバスの停留場は緑(鹿狼山の手長明神)の看板が目印です。
各停留所1か所につきバス停は1つです。
※道路の片側に設置してあるバス停の場合、対面側が乗降位置になる便もありますのでご注意ください。
バス停例(あぐりや前)
運行車両
定員:12名(定員を超えての乗車はできません)
車両:トヨタハイエース